Nature Remo活用シリーズ
0.開封編 | 1.ダイキンのエアコン | 2.ダイキンのエアコン、その2 |
3.アイリスオーヤマのサーキュレーター | 4.温度計 | 5.温度計、その2 |
我が家にGoogle Home Miniがきて早4ヶ月が経とうとしています。使いこなしてるかって?そりゃ毎日活用してますよ。我が家のテレビにはChromecastが刺さっていますので、「ねぇグーグル、テレビつけて」と言うとテレビがつきます。それだけ?とお思いでしょうが、これが結構便利なんです。朝とか時間がないときに着替えながらつけたり消したりが便利ですね。あとリモコンが一人でどっか行っちゃう現象から開放されました。リモコンて時間がないときに限ってどっか行っちゃうんですよね。会社行かなきゃいけないのにリモコンが見当たらなくってムキーッ!ってなる状況が無くなったのは大きいです。
テレビだけじゃないかって?そんなことはないですよ。あとはアラームですね。「ねぇグーグル、アラーム8時に設定して」と言っておけば朝ポロンポロン鳴ります。あとはまあ、おはようとかただいまとかですかね・・・。
ちょっと実際にどんな風に活用しているか振り返ってみましょう。
Google Homeアプリからアクティビティを確認
Google Homeアプリの「メニュー」→「マイ アクティビティ」と進むとGoogle Homeの音声コマンドの履歴が確認できます。ここ最近の履歴を振り返ってみましょう。
2018年1月某日
えーと、まず朝は「おはよう」で「テレビつけて」と。そして会社行くので「テレビ消して」。帰ってきたら「ただいま」言って、「テレビつけて」そして「消して」「おやすみ」と。
別の日
「おはよう」から始まって「テレビつけて」「消して」。会社から帰ってきたら「ただいま」「テレビつけて」「消して」そして「おやすみ」と。なるほど・・・。
おはようとおやすみとテレビつけて消してしか言ってないやないかい!!
これはいけません。Google Homeの実力のまだ数パーセントしか使っていないような気がします。
という訳でもっと利活用するべく模索することにしました。
Google Homeの醍醐味はスマート家電との連携
Google Homeは単体での使用よりいろいろな家電と連携させて音声コマンドで操作するとより一層使い方が広がります。対応している家電はGoogle Homeのページに載っています。
しかし対応している家電はまだ数が少なく、またGoogle Homeでの操作のためだけに家電を買い換えるのは大変です。そこで登場するのが学習リモコンです。
学習リモコンとは?
学習リモコンとは従来の家電の赤外線リモコンの信号を学習し、一つのリモコンで複数の家電を操作できるようにしたものです。学習リモコン自体は従来のリモコンのようなボタンが沢山付いているものもあれば、見た目は信号を発信するセンサー部分だけで、操作はスマホのアプリを用いるものと大きく分けて2つあります。
Google Homeと学習リモコンの橋渡し役IFTTT(イフト)
Google Homeと学習リモコンはそのままでは繋がりません。橋渡しとなる重要なサービスがIFTTT(イフト)です。
IFTTT(イフト)とはいろいろなクラウドサービスを連携するためのサービスです。Google HomeはGoogleアシスタントと呼ばれる音声認識技術を持ったAIアシスタントのサービスであり、IFTTTにも対応しています。同様にIFTTTに対応している学習リモコンを用意することで、従来の赤外線リモコンで操作する家電をGoogle Homeから操作できるようになります。文章にするとややこしいので図で示すと以下のとおりです。
学習リモコンはNature Remo
IFTTTに対応した学習リモコンはいろいろな種類の製品があります。検索すると迷ってしまうほど出てきますが、私はいろいろ検討した結果、Nature Remoという学習リモコンを使用することにしました。
Nature Remo開封の義
早速、開封の義です。
同梱物は左からマニュアル、本体、貼り付け用テープ、電源ケーブルとアダプタです。
これから仲良くするんだぞ。
今回はここまでです。次回はGoogle Home Mini + IFTTT + Nature Remoでエアコンを音声操作するためにやったことの紹介です。