【安全第一主義】イスラエルに聖地を見に行こう! 〜 神殿の丘 〜

【目次】イスラエルに聖地を見に行こう!シリーズ

0. 計画編 1. 準備編 2. 事前勉強編 3. 出発編
4. 入国編 5. マミーラホテル 6. ヴィア・ドロローサ編 7. 聖墳墓教会
8. 嘆きの壁 9. 神殿の丘    

続いて向かうのは神殿の丘(The Temple Mount)です。嘆きの壁のすぐ隣なので続けて訪問するのがいいでしょう。

入口です。入口は嘆きの壁に向かって右側にあります。早速ここで荷物検査が行われます。

荷物検査を抜けると木製の通路を渡ります。この通路、支える支柱も細く、若干弱々しく見えます。大勢の人が訪れる神殿の丘への通路にしては貧弱だな思って後で調べたら、この通路は仮設通路らしいです。本来は立派な通路を作る予定のようだが、宗教施設であること、イスラエルの中にあるイスラム教徒の施設であることなどいろいろな理由で工事が一向に進まないそうです。

通路の中。

通路は嘆きの壁の上を通ています。嘆きの壁は左が男性用、右が女性用で、女性用の上を通過する格好です。こう見ると男性は立って壁ギリギリに向かって祈っていますが、女性は椅子に座って間隔を空けてお祈りしているという違いが分かります。

嘆きの壁の反対側はどうなっているのかというと、結構崩れています。発掘作業の途中なのかは分かりません。

通路を抜けると広々としてた空間に出ます。あの旧市街の窮屈さとは一変して大きな空間です。そして私はここで機関銃を持った警官に「No!! Shorts!!!」といきなり注意されました。基本的にエルサレムの宗教施設を訪れるときは長袖、長ズボンの着用が必須です。が、この日は大変暑く、私は短パンで出かけていました。入る前に長ズボンを上から着られるよう鞄に忍ばせていたのですが、すっかり忘れて神殿の丘に入った瞬間に注意されてしまいました。鞄から長ズボンを取り出して速攻で上からはきます。

気を取り直して歩いていると、見えてきました。イスラム教の聖地、岩のドームです。

すごく美しいです。雲一つない青空に金のドームがきれいに浮かんでいます。

ぐるっと一周してみました。岩のドームの中はイスラム教徒以外は入ることができません。それ以外の人はこのように外から眺めるだけです。形は八角形をしており、表面には青を基調としたタイルで装飾されています。本当に美しい建物です。

実はもっと近寄ってタイルの装飾がどうなっているかや、ドームの入口に近づいて中の様子を伺ったりもしたかったのですが出来ませんでした。何故ならここは非常に空気が張り詰めています。緊張感が漂っています。街中の警官は機関銃は持ってはいるものの、基本的には笑顔です。しかしここの警官は笑っていません。警戒しています。そりゃそうです。ここはイスラエルにあるイスラム教の聖地です。警備は厳しくて当たり前です。実は一枚、自撮り写真を撮ったのですが、顔が全然笑っていませんでした。めちゃめちゃ緊張した面持ちになっていました。

さて神殿の丘ともこれでお別れです。本当に美しい場所でした。

因みに暑いので出口を出て早速、ズボンを脱いでいたら銃を持った警官が近寄ってきました。顔は笑顔でしたが明らかに警戒しています。ここは常に厳戒態勢なんだなと痛感しました。

神殿の丘(The Temple Mount)はどこにあるの?

名称: 神殿の丘(The Temple Mount)
住所: Jerusalem

神殿の丘(The Temple Mount)編は終わりです。次回はオリーブ山編です。

 

Sony PRO pixy ESPRITをBluetoothで復活させよう! 〜Bluetoothレシーバー接続編〜

【目次】Sony PRO pixy ESPRITを復活させよう!シリーズ

1. プロローグ 2. お掃除編 3. Bluetoothレシーバー接続編

さて、きれいに掃除も終わりましたので、仕上げです。今回はBluetoothレシーバーをMHC-J970EXに接続して、Bluetooth経由でスマホの音楽を鳴らしたり、Chromebookの音声を流したり出来るようにしたいと思います。

BluetoothレシーバーはAUKEY BT-C6

Bluetoothレシーバーは各社からいろいろ出ていますが、今回はAUKEYのBT-C6を購入しました。古いミニコンポを繋ぐのでスペックはあまり気にする必要はないのですが、動画の音声も流す予定なので遅延が少ないAPT-X対応のものを選択しました。Amazonで2020年5月現在、\3924でした。

内容物は本体、マニュアル、光デジタルケーブル、両端3.5mmオーディオケーブル、3.5mmオーディオRCA赤白変換ケーブル、マイクロUSB充電ケーブルです。

因みにこの機種はBluetoothのレシーバーとトランスミッターのどちらでも使用できます。

AUKEY BT-C6をMHC-J970EXに接続!

接続方法は、MHC-J970EXのアンプであるTA-J970Eの裏面の「ビデオ」の音声入力端子にRCA赤白ケーブルを繋いで、BT-C6側は3.5mmオーディオケーブルを繋ぐだけです。至って簡単です。

接続したところ。大きさも小型でちょうどいい感じです。パープルのLEDがイカしてます。因みにマニュアルにはLEDはグリーンかブルーに点灯となっており、パープルは無いんですけどね。謎です。

Moto Z3 Playとペアリング

私の愛用スマホMoto Z3 PlayはaptX対応です。Bluetoothの設定画面からaptXコーデックで接続できていることが確認できます。

aptXで接続できない場合は「開発者オプション」の「Bluetoothオーディオコーデック」設定で指定することもできます。

早速、復活したMHC-J970EXを鳴らしてみよう!

大好きなスティングを大音量で鳴らします。重低音はちゃんと鳴っています!が、高音域はほとんど出ていません・・・。エレクトロスタティックツイーターがちゃんと動作していないようです。左スピーカーのエレクトロスタティックツイーターからはかろうじて高音域の音は出ていますが、右のツイーターはほぼ無音です。多少、鳴っているという感じです。

まあ、25年以上前のミニコンポです。ここまでの復活が限界かなと思いました。ネットで検索すると、更に分解して水洗いしている人もいるようですが、そこまでやる技量はありません。

でもここまで復活して大満足です。これで在宅勤務中の音楽鑑賞と、ChromebookでのNetflix、Youtube鑑賞を十分楽しめる環境となりました。

Chromebookとペアリング

因みにChromebookとのペアリングも問題ありません。ChromebookとはSBCコーデックでの接続となります。

以上

Sony PRO pixy ESPRITをBluetoothで復活させよう! 〜お掃除編〜

【目次】Sony PRO pixy ESPRITを復活させよう!シリーズ

1. プロローグ 2. お掃除編 3. Bluetoothレシーバー接続編

さて前回の続きです。今回は埃まみれのMHC-J970EX PRO pixy ESPRITをきれいに掃除します。掃除する箇所は主にエレクトロスタティックツイーターを覆っているパンチングメタルの中の埃です。あとは外装を雑巾できれいに磨きます。

まずはスピーカーのウーハー部分。埃まみれですがきれいに磨けば大丈夫そうです。コーン紙もしっかりしています。

問題はスピーカー上部のエレクトロスタティックツイーターを覆っているパンチングメタルの中です。買ってから一度も分解清掃なんてしてないので25年の埃が詰まっています。写真では分かりにくいですが、裏側はなんと埃の塊がエレクトロスタティックツイーターに乗っかっちゃってます。これじゃ膜も振動できず音なんて出ないはずです。

早速分解していきます。赤丸の8つのネジを外せばパンチングメタルは外せます。

意外にあっさり外れました。こんな簡単に外れるならマメに掃除しておけばよかった。

これが25年間の埃です。最初エアダスターで吹き飛ばそうとしましたが、固着していてダメです。雑巾でゴシゴシ拭き取ります。

ツイーター部分はエアダスターで埃を吹き飛ばしますが、正面から架けると膜が破けてしまう恐れがあるので、斜めからそうっと少しづつかけて慎重に行います。

コーン紙とスピーカーネットもエアダスターで埃を吹き飛ばします。残りの外装は雑巾でゴシゴシ拭き取ります。

同様にアンプやチューナーなどのコンポーネント機器類もきれいに埃を拭き取ります。

どうでしょうか。なかなかきれいになりました。かなり満足。

今回の目的は在宅勤務時の音楽環境整備なので、机を挟む形でスピーカーを配置しました。これで仕事中にバランス良く音楽が聞けます。また仕事以外でもChromebookでNetflixやYouTubeの視聴もこのスピーカーから音を出せば大迫力で見ることができます。

今回はここまで。次回はBluetoothレシーバーを繋いで、スマホとChromebookの音をMHC-J970EXから出せるように設定します。